ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Aomori Sunday Angler ”JUN”

はじめまして。JUNです。 青森市の山側からお届けする、海のお魚さんとの知恵比べ。
ターゲットはカレイ、メバル、アジ、イカ、シーバス、マダイ、ヒラメ、青物...。 釣り場で見かけたら、気軽に声をかけてください♪
今年も2馬力ゴムボートで沖に出ますよ! コメントもお待ちしております!

ワカサギ工作員 〜便利グッズ編〜

   

連日ワカサギ釣り動画で予習しているJUNですwww

今回はあると便利なワカサギグッズを作ります♪

まずはワカサギの針外し、ワカサギぷっちんもどきを作ってみました。

材料はダイソーのフッククリップとDIYコーナーで売ってるアンカーセット、ダイソーのペンシルキャップ、グルーガン。

まずはフッククリップにビス4本刺して
ワカサギ工作員 〜便利グッズ編〜

ペンシルキャップにグルーガンを半分くらい流してアンカーを入れます。

ネットで見たらビスとナットに接着剤でペンシルキャップを固定してる方が多いですが、グルーガンを持っていればこっちの方が楽かも。

固まったらビスにねじ込んで…

ワカサギ工作員 〜便利グッズ編〜

アイアンクロー!!

これをワカサギ水槽…じゃなくて、セリアのパン保存容器に挟むと、針外しも楽チン♪

ワカサギ工作員 〜便利グッズ編〜

ペンシルキャップの溝部分を上に向けておくと針が引っかかりづらいようです。


エサ付けピンセットはセリアのDIYコーナーに売ってる逆作動ピンセット。

ワカサギ工作員 〜便利グッズ編〜

つまめば先端が開いて、握らなくても保持する便利グッズ。

先端を少し曲げてやるとエサを潰すことなく針につけられますね。

ワカサギ工作員 〜便利グッズ編〜

100均って素晴らしい!



スプールも改良。

穂先作成で余った針金を使って糸止めをつけてみました。

ワカサギ工作員 〜便利グッズ編〜

やればできる!

早く釣ってみたいなー♪

へばっ!



このブログの人気記事
ゴムボート釣行 #022 〜平舘沖〜
ゴムボート釣行 #022 〜平舘沖〜

抱かれたい◯◯ No.1!
抱かれたい◯◯ No.1!

ゴムボート釣行 #023 〜平舘沖〜
ゴムボート釣行 #023 〜平舘沖〜

ヤリイカエギング9 〜2020釣り納め〜
ヤリイカエギング9 〜2020釣り納め〜

ゴムボート釣行 #025 〜今別沖〜
ゴムボート釣行 #025 〜今別沖〜

同じカテゴリー(ワカサギ)の記事画像
氷上ワカサギ2023 #02・03 〜姉沼〜
ワカサギ工作員 〜テント用マット
氷上ワカサギ2023 #01 〜姉沼〜
氷上ワカサギ2022 #02〜03 〜姉沼〜
氷上ワカサギ2022 #01 〜牛潟池〜
ワカサギチャレンジ5 〜ラスト姉沼〜
同じカテゴリー(ワカサギ)の記事
 氷上ワカサギ2023 #02・03 〜姉沼〜 (2023-02-28 22:30)
 ワカサギ工作員 〜テント用マット (2023-02-02 18:00)
 氷上ワカサギ2023 #01 〜姉沼〜 (2023-01-31 23:30)
 氷上ワカサギ2022 #02〜03 〜姉沼〜 (2022-04-09 22:30)
 氷上ワカサギ2022 #01 〜牛潟池〜 (2022-02-21 11:00)
 ワカサギチャレンジ5 〜ラスト姉沼〜 (2021-03-02 12:30)



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。