艤装工作員 〜トロ舟改造〜
青森県に1店舗しかない某中古釣具屋で丈夫そうなメジャーが400円で売ってました。
なにやらMOREBITESと書いてまして、調べてみると植村漁具というメーカーのものでした。
早速トロ舟のサイズにカットして100均の両面テープでペタッ。

これで釣った魚を置いた時、ついでにサイズも測れるかな。
後輩の今年の目標、80cmの大鯛は測れませんがwww
バウ側に設置している小さいトロ舟にもステッカータイプのメジャーを貼っていましたが、水に弱くボロボロに…。
そっちは主にシーアンカー回収用になってたから別になくてもいいね。
あ…もう一つ思いついた!
それはまた次回!
では!
なにやらMOREBITESと書いてまして、調べてみると植村漁具というメーカーのものでした。
早速トロ舟のサイズにカットして100均の両面テープでペタッ。

これで釣った魚を置いた時、ついでにサイズも測れるかな。
後輩の今年の目標、80cmの大鯛は測れませんがwww
バウ側に設置している小さいトロ舟にもステッカータイプのメジャーを貼っていましたが、水に弱くボロボロに…。
そっちは主にシーアンカー回収用になってたから別になくてもいいね。
あ…もう一つ思いついた!
それはまた次回!
では!
ワカサギ工作員 〜テント用マット
航海準備2021 〜船外機オイル交換他〜
ワカサギ工作員 〜たたき台編〜
ワカサギチャレンジ3 〜姉沼〜
ワカサギ工作員 〜便利グッズ編〜
ワカサギ工作員 〜穂先編〜
航海準備2021 〜船外機オイル交換他〜
ワカサギ工作員 〜たたき台編〜
ワカサギチャレンジ3 〜姉沼〜
ワカサギ工作員 〜便利グッズ編〜
ワカサギ工作員 〜穂先編〜
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。