ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Aomori Sunday Angler ”JUN”

はじめまして。JUNです。 青森市の山側からお届けする、海のお魚さんとの知恵比べ。
ターゲットはカレイ、メバル、アジ、イカ、シーバス、マダイ、ヒラメ、青物...。 釣り場で見かけたら、気軽に声をかけてください♪
今年も2馬力ゴムボートで沖に出ますよ! コメントもお待ちしております!

シロギス三昧

   

風は強いし予定はあるし、

釣りへ行くなら朝まずめ。

ということで、27日3:00〜7:00までの短時間釣行に出撃。

シロギスは夜中砂に潜って寝てるというが、明るくなるまでキスのあたりは一切なかった。

ライトなしで餌がつけれるくらいの明るさになったら、いいサイズから釣れ始め、じょじょにサイズダウン。

漁港の周辺が砂地。いつも左側の防波堤で釣ります。周りの砂がL字に曲がった防波堤に当たって、堤防際の敷石の穴を埋めるくらい流れてきてる。

かけあがりに絡めてうまいこと10mもキャストすればデカいのに当たることも。

だんだんあたりが少なくなってきて、先端に向かって探って行くけど、前回来た時と風向きが逆だという理由だけで逆方向に向かって探るwww

黒いウニのようなヒトデのようなものがいっぱいいる…


キャスト!…海藻ゾーン。


キャスト!…砂地…からの海藻ゾーン。


キャスト!…砂地…ズルズル…コ、コン!


みーっけ♪


全部砂地じゃないから、海藻が絡まない場所を探すのが釣果への近道かな。

13〜20cm、リリース含めて15匹くらいだろうか。

なんだかんだで楽しいわwww

暗いうちはサヨリがパヤパヤ、メバルもパシャパシャ、もしかしたらアジもいたかも。



本日の水揚げ

シロギス三昧

お持ち帰りはシロギス13匹


それをせっせと刺身にして、アラは出汁を取ってお吸い物に。

シロギス三昧

こどもたちにも大好評でした。

皮炙って糸造りでもいいかも。

けど…シロギスも飽きてきたぞー!

シイラもマグロも沖で待ってるぞー!

沖に出たいぞー!

はぁ。

休みと予定と天気が合うのはいつの日か…




このブログの人気記事
ゴムボート釣行 #022 〜平舘沖〜
ゴムボート釣行 #022 〜平舘沖〜

抱かれたい◯◯ No.1!
抱かれたい◯◯ No.1!

ゴムボート釣行 #023 〜平舘沖〜
ゴムボート釣行 #023 〜平舘沖〜

ヤリイカエギング9 〜2020釣り納め〜
ヤリイカエギング9 〜2020釣り納め〜

ゴムボート釣行 #025 〜今別沖〜
ゴムボート釣行 #025 〜今別沖〜

同じカテゴリー(エサ釣り)の記事画像
投げ釣りでカレイを!!
朝レンジャー3! 〜シロギス編〜
朝レンジャー2! 〜シロギス編〜
ゴムボート釣行 #025 〜今別沖〜
ゴムボート釣行 #019 〜平舘沖〜
ゴムボート釣行 #018 〜今別沖〜
同じカテゴリー(エサ釣り)の記事
 投げ釣りでカレイを!! (2023-03-29 12:40)
 朝レンジャー3! 〜シロギス編〜 (2021-08-27 23:00)
 朝レンジャー2! 〜シロギス編〜 (2021-07-12 22:30)
 ゴムボート釣行 #025 〜今別沖〜 (2021-06-29 08:30)
 ゴムボート釣行 #019 〜平舘沖〜 (2020-08-24 11:50)
 ゴムボート釣行 #018 〜今別沖〜 (2020-08-03 11:00)



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。