ゴムぢゃないボート釣行 〜深浦沖〜
連日の東風、キジハタ好調な深浦方面…行ってやろうじゃないか!
ということで、ニシさんのボートにお邪魔して深浦沖に行ってみましたw
当日は他にも何艇かボート釣りの会のメンバーが集結し、結果的に5艇くらい集まったのかな。
5時に出港し、探りながら30m付近を目指します。
漁港が見えるのに、ちょっと進むともう水深25m…日本海怖っwww
海上でもボート同士100mくらいのソーシャルディスタンスを取りながら、みなさん朝イチでキジハタゲットしたみたい。
そんな中、待望のヒット!
ドラグ出る!超良型か⁉︎
…。

やったー!半分、キジハタじゃないのか!半分w
日本海の荒波にもまれた真鯛は絶対うまいっしょ♪
さ、気を取り直して…根掛かりorz
ニシさんも、根掛かりorz
潮の速さとうねり、海底の起伏の激しさでジグを奉納しまくりですwww

ねーねー、14mと20mの間に34mの谷があるよ!
でもこういうとこに魚がいるんだよね♪
ニシさんはご当地ヒットジグのメタルフリッカーとかタチウオ専用の鏡牙ゼブラグローでキジハタを追加していく…
俺も続きたい…き、きたー!
…笠子。
ま、まぁ、カサゴ美味しいから!
またきたー!
…KA SA GO。
いやいや、そろそろ来るでしょ、キジハタ!
ゴツン!
きたきたー!やっときたわ!
なんだよー、待たせやがって!
キジハ…カ サ ゴ !
カ、カサゴ美味しいからー!w
ということで、カサゴに好かれ、キジハタに無視され続ける男、JUNでしたwww
本日の水揚げ

真鯛1匹(50cm)
カサゴ4匹(25cm〜28cm)
めっちゃ面白かったけど、根掛かりしないように着底を見逃さない緊張感、半端ないってw
ヒラマサもいるみたいだし、しっかり準備してリベンジだな。
ニシさん、ありがとうございました!
ボート釣りの会の方、みなさんお疲れ様でした!
次もぜってー見てくれよな♪
ということで、ニシさんのボートにお邪魔して深浦沖に行ってみましたw
当日は他にも何艇かボート釣りの会のメンバーが集結し、結果的に5艇くらい集まったのかな。
5時に出港し、探りながら30m付近を目指します。
漁港が見えるのに、ちょっと進むともう水深25m…日本海怖っwww
海上でもボート同士100mくらいのソーシャルディスタンスを取りながら、みなさん朝イチでキジハタゲットしたみたい。
そんな中、待望のヒット!
ドラグ出る!超良型か⁉︎
…。

やったー!半分、キジハタじゃないのか!半分w
日本海の荒波にもまれた真鯛は絶対うまいっしょ♪
さ、気を取り直して…根掛かりorz
ニシさんも、根掛かりorz
潮の速さとうねり、海底の起伏の激しさでジグを奉納しまくりですwww

ねーねー、14mと20mの間に34mの谷があるよ!
でもこういうとこに魚がいるんだよね♪
ニシさんはご当地ヒットジグのメタルフリッカーとかタチウオ専用の鏡牙ゼブラグローでキジハタを追加していく…
俺も続きたい…き、きたー!
…笠子。
ま、まぁ、カサゴ美味しいから!
またきたー!
…KA SA GO。
いやいや、そろそろ来るでしょ、キジハタ!
ゴツン!
きたきたー!やっときたわ!
なんだよー、待たせやがって!
キジハ…カ サ ゴ !
カ、カサゴ美味しいからー!w
ということで、カサゴに好かれ、キジハタに無視され続ける男、JUNでしたwww
本日の水揚げ

真鯛1匹(50cm)
カサゴ4匹(25cm〜28cm)
めっちゃ面白かったけど、根掛かりしないように着底を見逃さない緊張感、半端ないってw
ヒラマサもいるみたいだし、しっかり準備してリベンジだな。
ニシさん、ありがとうございました!
ボート釣りの会の方、みなさんお疲れ様でした!
次もぜってー見てくれよな♪
ゴムボート釣行 #034 〜平舘沖〜
ゴムボート釣行 #033 〜平舘沖〜
ゴムボート釣行 #032 〜深浦沖〜
ゴムボート釣行 #031 〜深浦沖〜
分割ボート釣行 〜深浦沖〜
ゴムボート釣行 #030 〜平舘沖〜
ゴムボート釣行 #033 〜平舘沖〜
ゴムボート釣行 #032 〜深浦沖〜
ゴムボート釣行 #031 〜深浦沖〜
分割ボート釣行 〜深浦沖〜
ゴムボート釣行 #030 〜平舘沖〜
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。