ワカサギ工作員 〜たたき台編〜
氷上ワカサギを始めて気づいた、たたき台の重要性。
かすかなあたりを見るときも、誘いを入れるときも、たたき台があるとすごくいい。
膝の上にリール乗せてトントンするのもいいんですが、せっかくVS-7070をタックルボックスにしているのでロッドホルダーを利用して自作してみました。
材料は30cmのイレクターパイプと、J-157Aイレクターの足、ダイソーの発泡スチロールブロックと隙間テープ。
両面テープでペタペタ…
パイプとイレクターの足もとりあえず両面テープでくっつけちゃいます。
パイプをそのままさしただけだとグラグラしちゃうので、パイプの上と下2箇所に隙間テープを巻いて、ロッドホルダー内で動かないようにします。
これをロッドホルダーにin!
ジャジャーン!
実践シミュレーション
いける…いけるぞ!
JUN、いきまーすっ!
土曜日、いきまーすっ!
へばー!
関連記事