ワカサギ工作員 〜便利グッズ編〜

CAPTAIN JUN

2020年12月25日 14:00

連日ワカサギ釣り動画で予習しているJUNですwww

今回はあると便利なワカサギグッズを作ります♪

まずはワカサギの針外し、ワカサギぷっちんもどきを作ってみました。

材料はダイソーのフッククリップとDIYコーナーで売ってるアンカーセット、ダイソーのペンシルキャップ、グルーガン。

まずはフッククリップにビス4本刺して


ペンシルキャップにグルーガンを半分くらい流してアンカーを入れます。

ネットで見たらビスとナットに接着剤でペンシルキャップを固定してる方が多いですが、グルーガンを持っていればこっちの方が楽かも。

固まったらビスにねじ込んで…



アイアンクロー!!

これをワカサギ水槽…じゃなくて、セリアのパン保存容器に挟むと、針外しも楽チン♪



ペンシルキャップの溝部分を上に向けておくと針が引っかかりづらいようです。


エサ付けピンセットはセリアのDIYコーナーに売ってる逆作動ピンセット。



つまめば先端が開いて、握らなくても保持する便利グッズ。

先端を少し曲げてやるとエサを潰すことなく針につけられますね。



100均って素晴らしい!



スプールも改良。

穂先作成で余った針金を使って糸止めをつけてみました。



やればできる!

早く釣ってみたいなー♪

へばっ!


あなたにおススメの記事
関連記事