アオリイカエギング 〜龍飛・三厩方面〜

CAPTAIN JUN

2019年10月07日 11:00

土曜日仕事終わって晩御飯食べてこどもたちを風呂に入れて21:30、いざ龍飛へ!

今年初エギングなので、最初は宇鉄周辺から様子見。

エギは定番のエギ王Q LIVE

新製品出てました!
購入はこちら

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 LIVE



墨跡はたくさんあるけど、釣れない。

ある程度しゃくったら龍飛へ移動。

風は強いけど思ったほど混んでいないし、朝までコース決定です!

が…釣れない。

周りもポツリ、ポツリしか釣れない。

と…ググッとエギが持って行かれた!

いいサイズ!しかし!腕1本!

風もイカの味方して…

ボッチャーン!

あーー!

今のはデカかった…デカかったぞぉ!

大量の墨を噴射してお帰りになりましたw

釣れない原因は、おそらく波がありすぎて思うようにイカが漁港内に入ってこれないんじゃないかな。

明るくなり、水面がパシャパシャし始め、サビキ釣りしてた人に豆アジやサバ、時々イナダやチビカンパチがかかり始める。

本当に魚種が豊富だな。

カンパチ食いてーw

アオリイカは釣れないし、調査もかねて南下することに。

前から気になっていた磯絡みの防波堤、結構墨跡がついています。

エギをラッキーカラーのイエローに変えてwww

時刻は10:00になる頃、コロッケサイズの群れが回ってきたのか、3連続ヒット!





1年ぶり!楽しい!

しゃくり4回、フォール、しゃくり2回、おまけのしゃくり1回で乗せるパターン。

コロッケサイズでもヤリイカ30cmクラスの引き(当社比)


お怒りのようですwww


あたりもなくなったのでカラーチェンジして拾い釣り。

そのまま南下しつつ、潮も動かなくなったので終了です。

久々にエギングして気づいたこと
・鋭いしゃくりとゆるいしゃくりの使い分け
・潮目や潮の流れ
・はらずゆるめずの絶妙なラインテンション
・スレイカはラトル入りに反応しない
・イカがいないと釣れないwww
・逆にイカがいれば何かしら反応がある


結局徹夜で釣りして蟹田で1時間の仮眠だけという無茶苦茶なことをしましたが、楽しいな♪
捌いて飯食ってソファーで落ちかけ、嫁さんにあきれられるダメ人間をこれからもよろしくお願いしますwww

本日の水揚げ


アオリイカ7杯


あなたにおススメの記事
関連記事