ゴムボート釣行 #011 〜平舘沖〜

CAPTAIN JUN

2019年09月08日 10:00

あれは、風もなく、星が綺麗な夜明け前。

今回は2ヶ月釣りをしていない後輩のリハビリマッチwww

朝出港準備をしていると、ゴムボーターのおじさんが、


先週から全然釣れてないのに、なんでこんなに人いるんだ?


…ぇえっ?釣れてないの!?www

みんな凪を見てとりあえず出たいんですよ♪

もう、ずっと鯛の姿は見てないそうな。

一抹の不安を感じながら、5:00近くに出港。

まずは40mラインから。



ピッ!ピピピピピ!

魚探が唸る!

テンヤ…食わん!

ジグ…食わん!

鯛ラバ…食わん!

オモック…食わん!

何やっても食わん!

周囲をトビウオが飛び、ナブラが湧く。

魚探に反応!

後輩がイナワラサイズを掛けるも、結果的にそれが最初で最期の魚でした。

あとはテンヤにかかったベラくらいで、完全ボウズ!

ということで画像もなし!www

途中、魚探に反応がないまま、後輩のテンヤにひったくるようなあたりと共に、一瞬物凄い勢いでラインを出され切られた『魔物』との格闘。

前回の俺と同じで、やる気を削がれてましたwww

移動を繰り返していた周りのゴムボーターにも釣れてる気配がない。

釣りをしてるとこんな日もあるんですねー。

スカリはテストできなかったけど、シーアンカーの効きは十分でした。

水温23度でまだまだ夏の海、少し前の西海岸と一緒で、台風で引っかき回してもらわないと変わらないかもしれないですねー。

ばいちゃ。






こんどは オラが やる!


あなたにおススメの記事
関連記事