ぺ。
やませ続きでやっと気温が上がって、やっと夏が来たと思ったら、これでもか!これでもか!と、毎日ボコボコになるまで気温を上げられ、しかも台風3連発でボートも出させてくれませんでしたね2019、夏。
出港できたらできたで、そろそろラインの交換をしろと言わんばかりにラインを消費。
せっかくだから、真面目にPEラインのインプレでも書いてみようかなwww
今まではサンラインのスーパーブレイド5を使っていました。
サンライン(SUNLINE) スーパーブレイド5 200m
理由は、安くて、ある程度の耐久性があって、200m巻きがある。
ボートで沖に出るようになってから、一度150mのラインを全部出されたことがあり、それからは200m巻いて不安解消…のはずが、先日のあの魚。。。
200mのおかげで、100mくらいラインは残りましたが…ヤツ、TGベイトとラインつけたまま泳いでった…orzごめんなさい
正体は何だったのでしょうか…やっぱりマグロ??
何はともあれ、スーパーブレイド5は色落ちしますが強いし悪くないラインです。
昔のラパラ ラピノヴァよりはるかにいいwww
でも最近使ってるのは、シマノのタナトル4!
シマノ(SHIMANO) PL-F64R TANATORU(タナトル) 4 200m
適度な張りがあるのでリーダーも組みやすいし、ライントラブルはないし、そこまで色落ちもしない、そして安い!
200m巻きで990円は安すぎる!
いつもナチュラムでまとめ買いします。
冬はほぼ使わないので、4〜11月の半年で交換って感じで使ってます。
4本編み、8本編み、12本編みとありますが、4本編みでじゅうぶんです。
げっそりバイオマスターも1.5号200mライン交換完了で準備万端!
定期的に交換する人も試してみる価値はあると思いますよ!
では!
関連記事