ゴムボートを購入しよう! 〜其の四…飛ばして其の後〜
ゴムボートファンのみなさま、こんにちは。
ゴムボートを購入したら、当然海まで持って行かないと浮かべません。
さて、ここでクエスチョン!
車に積み込みますか?
カートップしますか?
トレーラーで牽引しますか?
カートップやトレーラーだと、膨らませたまま移動&保管ができるので、ゴムボートにも優しく、長持ちさせることができます。
ただ、保管場所がある場合に限ります。
ほとんどの人が車内に積み込みではないでしょうか。
うちの場合、タイミングよくインプレッサというファミリーカーからVOXYというファミリーカーへ乗り換えたので、積載量半端ねぇっすwww
ある一部分だけ几帳面な特殊なO型なので参考になるかわかりませんが、車への積み込み方をご紹介します。
まずは左側にゴムボート関係を積みます。
ここで几帳面が登場www
ドーリー、ランディングネット、安全フラッグ、魚探関係、 高圧電動ポンプなどをデカいRVボックスに収納。
その上にウッドフロアとゴムボートを乗せて左側完了。
右側はタックルと洗浄用の水タンク。
その上にトロ舟を乗せてシャワー、長靴等を入れて、最後、一番後ろにクーラーボックス2個並べて最後列終了。
船外機とその他の物は運転席側の2列目に収納。
ロッドは頭上に収納。
どうです?参考になりました?
全然なってない気がするーwww
ということで、明日行ってきます♪
みなさん、楽しい釣行を。
関連記事